お電話による
ご注文・ご変更
10時-21時
年中無休
おやつ/鹿肉ジャーキー(赤身)
食いつき抜群!安心安全な国産!! 野生鹿肉の無添加ジャーキー
国産の野生鹿のもも肉を贅沢に使用しました。
筋、筋膜を丁寧に取り除いてスライスし、じっくり乾燥させて仕上げた無添加ジャーキーです。
※ご注意ください※ 防腐剤・保存料など無添加のため賞味期限が短くなっております。 恐れ入りますが、お届けより一カ月くらいで食べきれる量をご購入ください。
- 13時までのご注文で【翌営業日出荷】
- ¥7,700円(税込)以上のお買い上げで送料無料
(一部地域除く)
送料無料の3袋セットは、ネコポスにてお届けします。詳しくはこちらで確認ください。
・複数の商品をカートに入れると[ネコポス送料無料(送料込み)]でも[宅急便]となる場合がありますのでご了承ください。宅急便になると送料規定に準じ送料が加算されます。

ドッグフードだけではなく、おやつも安心で安全なものを!美味しくてワンちゃんが食べる喜びを感じられ、なおかつヘルシーで体のことを考えたおやつを!!
この3つをコンセプトに開発されたのが、鹿肉ジャーキーです。
おやつで不調をきたすワンちゃんたち
ドッグフードだけでなく、「オヤツ」を食べて不調をきたすワンちゃんも少なくありません。
使用されている原材料の問題。
使用原材料を表記していない商品さえあります。
また無添加で乾燥させたジャーキー類も、高温製造によってタンパク質が変性していたり、酸化が進んでいたりする場合もあります。

ワンちゃんのオヤツに最適なお肉「鹿肉」
犬にとって最高のタンパク源
鹿肉は、高タンパク、低脂肪、低カロリーなだけでなく、鉄分などのミネラルも豊富で、進化の過程から見てもワンちゃんにとって最適な原材料です。
※鹿肉について詳しくはこちら

ヘルシー
『シカ肉と家畜肉との栄養価比較』の表からも、「牛肉(和牛)」に比べ、タンパク質は鹿肉の方が多いのに、エネルギーは約1/3、脂質は約1/90と少なく、オヤツにするのに、理想的な動物性たんぱく質であることが分かります。

鹿肉100%(国産・野生)のジャーキー
国産の野生鹿のもも肉で、贅沢に作られています。
鹿肉は、他の動物(牛、豚)に比べ、まとまった部位が少ないです。その少ないまとまった部位から、筋、筋膜、脂肪などを手作業で丁寧に取り除いてスライスし、低温でじっくり乾燥させてジャーキーに仕上げています。
モニターさんにも大好評!
待て、よし、食べ終わっても、もう少し欲しくて、冷蔵庫を見つめています。
袋から開けようとすると、飛びかかる程の勢いです。
気になっていたウンチの匂いも、オヤツを食べることで消えています。
おやつ、ありがとうございます。
早速、大喜びで食べました。 ありがとうございます(^_-)-☆
トリーツの与え方
メインは主食(ドッグフード等)で、トリーツ(オヤツ)は、あくまでもご褒美用の間食として、量を調節しながら与えてください。
1日に与える量は、体重によって変わります。
以下の給与量計算ページから、愛犬の体重を入力し、1日に必要なエネルギーを算出し、与える量を決めてください。
※主食+オヤツの合算が1日に必要なエネルギーを超えないように注意して与えてください。

ジャーキー(赤身)の大きさ・かたさ
ジャーキー(赤身)の大きさ・かたさは、以下をご参考にしてください。
原材料
鹿生肉(モモ肉)
原産国
日本
栄養成分
たんぱく質 | 70%以上 | 灰分 | 1%以下 |
---|---|---|---|
脂質 | 4.5%以上 | 水分 | -%以下 |
粗繊維 | -%以下 | エネルギー | 250kcal/100g |
保存方法
直射日光、高温多湿な場所を避けて保管してください。
開封後は、20℃以下の日の当たらない冷暗所で保管し、なるべく早めにお使いください。
-
※着色料、保存料、香料や形を良くするための添加物等を使用しておりません。そのため季節や原材料により、色・形・匂いに違いが生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。
JANコード
4560233521063
お客様の声
-
今迄にない程元気いっぱい 体から力がみなぎる感じ
2019.12.24
飼い主:Y.Y.様 東京都在住
お名前:チビちゃん
年齢:11才 犬種:カニーヘンダックスフント
-
脱臼前のあの元気が戻ったようでした!
2019.12.12
飼い主:N.N様 大阪府在住
お名前:ジャッキーちゃん
年齢:9才 犬種:ジャックラッセルテリア
-
パクッッと食べてくれたのには泣くほど感動しました
2018.11.08
飼い主:M.N.様 東京都在住
お名前:モズくん
年齢:15才 犬種:チワワ
2019.12.24
飼い主:Y.Y.様 東京都在住
お名前:チビちゃん
年齢:11才 犬種:カニーヘンダックスフント

♡感謝♡
チビが我が家に来たのは、チビが5歳の頃。
元飼い主から何も問題ないと言われていたのに
「免疫介在性溶血性貧血」という病気で瀕死の状態でした。
その後、検査や投薬、様々な治療を受け
今は薬も服用せず普通のワンちゃんと
何も変わらない程になりましたが、
何が原因か分からない病気のため、
日々ハラハラしていました。
食を改善してみようと思い、
「鹿肉麹熟成」の存在を知り、
食べさせた所、
なんと今迄にない程元気いっぱい
体から力がみなぎる感じで、
血液検査の結果もとても良いものでした。
うちのチビには合っていた様で、
値段で躊躇しましたが、
買って良かった!!と初めて本当に思えました。
今フードはお休みしていますが、
トリーツで鹿肉を与え、元気いっぱいです。
2019.12.12
飼い主:N.N様 大阪府在住
お名前:ジャッキーちゃん
年齢:9才 犬種:ジャックラッセルテリア

ジャックラッセルテリアはとにかく元気で散歩好きです。
うちのジャッキーもその通りで、
暑かろうが寒かろうがとにかくお外に出たがります。
土日は私が散歩に連れていくのですが、
朝と夕方で1時間半から2時間ずつ
ロング散歩に出かけていました。
ところがある日、急に右の後ろ足を浮かして歩き出しました。
ちょっと痛そうだし明らかに異常を来していました。
しばらくすると元に戻ってはいるのですが、
あれだけ好きだった散歩にあまり行きたがらなくなり、
妻の洗濯干しを追っかけてダッシュで昇っていた階段も
下から見上げるだけになりました。
心配になり病院に連れていくと
「膝蓋骨脱臼」と診断されました。
ジャックラッセルテリアは筋肉質で
見た目以上に体重があるにもかかわらず
膝は細いため、少し体重が重めになると
脱臼に繋がることが多いそうです。
案の定うちのジャッキーも8㎏を超えていて、
それが原因だろうということで
ダイエットが必須になりました。
そんな時妻がネットで必死で探し出したのが
「鹿肉ライト」でした。
とにかく騙されたと思って続けてみましたが、
最初はそんなに変化も感じられませんでしたので、
まぁ嫌がらずに食べるので
取りあえず続けていたくらいの状態でした。
ところが、どれくらい経った頃でしょうか、
「そう言えば最近足を浮かすことがなくなったな」
「体重も7㎏台をキープしてるな」
「ひょっとして効果が出てるのか」
と思うようになりました。
そこで更に、試しに
鹿肉の「やわらかクッキー」や「ジャーキー」も注文し、
細かく刻んで「鹿肉ライト」に混ぜて与えてみました。
すると今までにないくらい
無茶苦茶喜んで食べるようになりました。
そして、何となく最近は
散歩の意欲が戻ってきたかなと思うようになったある日、
突然階段をダッシュで登りだしました。
その勢いは以前と変わらず、
もう完全に脱臼前のあの元気が戻ったようでした。
来年には10歳になりますが、
まだまだ元気でいて欲しいので、ホントに良かったです。
もちろん今も鹿肉シリーズを続けています。
そして毎日「散歩連れてけアピール」が続き、
私には以前のような
朝夕合計3時間以上の散歩が課せられています。
私の膝の方がやばいかも、と心配し出した今日この頃です。
2018.11.08
飼い主:M.N.様 東京都在住
お名前:モズくん
年齢:15才 犬種:チワワ

胆石胆泥で胆嚢に炎症が起こり、
黄疸が出て目も虚ろ元気も食欲も消失…。
毎日毎日点滴をしても一向に改善されず、
獣医からは【治療の限界】と見放されました。
一か八かの大学病院で手術をしてみては?
とも言われました。15歳の老犬に麻酔や手術、
入院のストレスをかけるのは私的に反対でしたので
食事でどうにかならないかと藁にもすがる思いで
こちらの鹿肉麹熟成と鹿肉ジャーキーを
購入いたしました。
無駄になるかも知れないと思いつつ
鹿肉ジャーキーを差し出すと目の色が変わり、
パクッッと食べてくれたのには泣くほど感動しました。
フードの方は口元に持って行っても受け付けてくれず
お湯でふやかしてシリンジで強制給餌。
気がつくと黄疸も消え若い時のように走り回るまで回復!!
元気スイッチが鹿肉ジャーキーにあったようです。
それからは鹿肉ジャーキーをフードプロセッサーにかけ粉末にし、
ふやかしたフードにひとつまみすると自分から食べてくれるようになりました!
最初は黒いまつ毛のような物が混入してたので不信感があったり(麦の外皮と判明)
プロアクティブってニキビの会社というイメージで 正直そんなに
ドッグフードに力を入れてないのでは?と期待してなかったのでびっくりです。
(※弊社、株式会社プロ・アクティブは、
ニキビ化粧品のザ・プロアクティブカンパニー株式会社様とは無関係です)
【身体は食から】と言いますがまさにそうなんだと実感しました。
獣医に見放された私たちを救って頂き本当にありがとうございました。
これからもドッグスタンスさんのお世話になることを決めました。
こんなイキイキ笑顔に回復したのはドッグスタンスさんと出会えたからです。